Hi, Misakiです。

クイーンズタウンでショッピングやお食事を楽しみたいけど、安いレストランや予約方法はないかな?
ショッピングやレストラン以外のおすすめのアクティビティも知りたい!
そんなお悩みを解決します。

今回のブログでは、 ・少し物価の高いクイーンズタウンで、(本当は秘密にしておきたい)お得にディナーを楽しめる方法 ・おすすめアクティビティ・スポット10選をシェアします。
留学・観光・ワーホリなどで海外保険に悩んでいる方はぜひチェックしてみてください。

観光地として有名なクイーンズタウン どんなタウン?

一言で表すと、”ショッピングやレストラン・カフェ・バーで人が賑わうリゾート観光地、かつ、大自然に囲まれて心落ち着く場所”。
私は2017年の4月、また、2021年10月の計2回クイーンズタウンに行ったことがありますが、クイーンズタウンの魅力は衰えることがありません。

クイーンズタウンで安くディナーを楽しめる予約方法
クイーンズタウンはリッチなタウンであり、”少しディナー高そう…”だからと新しいレストランを開拓するのを躊躇してしまう方もいるかもしれません
そんなときに、とってもおすすめなレストラン予約サイトがFirst table。
簡単にいうと、少し早めの時間帯にディナーを予約することでお食事会計の50%OFFで楽しめるというもの。
早めの時間と言っても5時や6時で、静かな時間帯で楽しむことができるので、一石二鳥ではないかなと思います。
全てのお店でがこのサービスに加盟しているわけではありませんが、クイーンズタウンの沢山のレストランやカフェで使えるのでとってもおすすめです。
詳しいFirst Tableの予約サイトの使い方や、注意事項についてはこちらの記事を是非参考にしてみてください。
クイーンズタウン観光 おすすめアクティビティ
ジェットボート

クイーンズタウンのPatagonia目の前の湖からスタートするジェットボートのアクティビティ。
私は今回、Kjetによる1時間のアクティビティに参加しました。
そこでは、水上から綺麗な自然を360度眺められるのに加え、巧みなドライバーがボートを急に回転させたりしてスリリングも感じることができます。
ボートでどこに下るかというと、Lake Wakatipu ・the Kawara River・Shooter Riverであり、ニュージーランドでも有数の美しい景色を水上から眺めることができます。
このようなツアーやアクティビティに参加しないと水上から景色を眺める機械というのは少ないと思うので、特にクイーンズタウンでこの機会を見逃すわけには行きません。
先ほどスリリングなアクティビティとも書きましたが、ボートが360度急に回転して、スプラッシュを浴びることが度々。
そのタイミングは、ドライバーさんが合図してくれますが、ハンドルをしっかり握っとかないと遠心力で吹き飛ばされるのではないか!という勢いです。
次に紹介しますが、バンジージャンプやスカイダイビングをするほどの勇気はないけれど、クイーンズタウンでスリリングなアクティビティをしたいという方にお勧め。
アクティビティの値段は日付やこれからの海外渡航客の人数によっても変わったりするのではないかと思うので、こちらからチェックしてみてください。
ちなみに、bookmeという予約サイトを使うと時間帯や日程によってはディスカウントでお手頃価格で色々なアクティビティが楽しめるので必見です!
バンジージャンプ・スカイダイブ
ニュージーランドの大自然を空からみたい! スリリングなアクティビティが大好き! という方におすすめなアクティビティがスカイダイビングとバンジージャンプ。
どちらも、シティーからのツアーで日帰りで参加することができます。
スカイダイビングにおいては、冬かまだ雪の残っている春が狙い目。(5月~10月)
雪化粧した山々を空から見れる時間は絶対に忘れられない思い出となることでしょう。
また、バンジージャンプは私の彼が参加したことがあって、自分で飛び降りないといけないのが、本当に怖いと言っていました笑
絶景重視という方がスカイダイビング・スウェイングなど、スリリング重視という方はバンジージャンプがおすすめです。
私はスカイダイビングをする予定だったのですが、次に紹介するBen Lomondからの景色で満足してしまって、参加せず、、(少し後悔があるかも笑)
所要時間やお値段はツアー会社・使うサイトによって変わってくるので、こちらも自身でチェックしてみてください。
どちらのアクティビティもこれまた、bookmeを使うと、ディスカウントの価格で予約できるので是非チェックも忘れないようにしましょう!
Ben Lomond mountain

Queenstownで半日や1日で挑みたい山といったら標高1748mのBen Lomond。
標高的にはそこまでキツくなさそうに思うかもしれませんが、日頃エクササイズをしている方や体力に自信がある方向けのadvance levelになっています。
というのも、フラットなところはほとんどなく登り続けるコースであるのと、かなり急な上りが最後に待ち受けているためです。
所要時間はどれくらい早いスピードで登っていけるかによりますが、半日から8時間程かなと思います。
途中まで、Skylineゴンドラで行くことも可能なので、後半の急な坂に体力を残しておきたいという方、クイーンズタウンの街並みをゴンドラで楽しみたい方にはとっておきです。
私はタウンから少し離れたAirbnbからタウン通って、ゴンドラも使わず挑んだのですが、途中で本当に心が折れそうになる程、ずっと上り坂でキツかったのを覚えています。笑
しかし、まだ雪化粧をしている山々を360度堪能できる景色は、登ってきた価値があったなと感じました。
このBenLomond を挑むほど体力に自信がないかもな。でも、クイーンズタウンでハイキングや体を少し動かしたいな!という方は、Queenstown Hillでのショートウォークがおすすめ。
たった500mの登りなので、どんな年齢層の方でも、ゆっくり楽しめる場所となっています。
絶景という絶景は見られませんがLake Wakatipuを囲む山々を見ることができます。
湖でchill time

個人的に、クイーンズタウンの最大の魅力だなと思うのが、タウン目の前に広がる湖、Lake Wakatipu。
湖を見ながらテイクアウトした食事を食べるのも、読書するのも、お昼寝や日焼けをする場所として使うのも、観光の合間にただただぼーっとするのなど、どんな瞬間にも最高です。
ショッピングやカフェなどが魅力的で活気のある観光地では、どうしてもあれもこれこれもしたくなったりしますよね。
しかし、穏やかで澄んでいて寛大なこの湖は、まるで”もっとゆっくり楽しんでいいんだよ。”と語りかけているかのようです。
観光の時だけではなく、働いている方がランチ時間にここに来てゆっくりしているのを見て、待ちの人にも癒しの時間を与えてくれる場所だなとしみじみ。

湖の周りでは、マーケットが行われていたりするので、ゆっくり散歩しながら見てみるのにもいいですね。
また、湖に沿って歩くと、Queenstown Gardensがあり、ここもまた素敵なお花が並ぶ魅力的な場所です。
散歩スポット・エクササイズエリアとしても最高なので是非足を運んでみてください。
クイーンズタウン おすすめカフェ・食べ物編
Patagonia Icecream&Chocolates

クイーンズタウンに行ったらmustで食べたいものがpatagoniaのアイスクリーム。
このPatagoniaは湖前の店舗以外に、Arrowntown・Queenstown Airport・Wanakaの計4店舗があります。
手作りで本格的なチョコレートやアイスクリームのみならず、チュロスやコーヒーも楽しむことがきます。
私のおすすめはアイスクリームで、欲張りにダブルフレーバーをワッフルコーンで頼むこと!
本格てだけれど結構ボリューミーなので、一緒に旅行している方がいたらシェアするのもいいですね。

こちらでは20種類以上ものフレーバーが常にあり、毎年ニュージーランドアイスクリーム協会によって金賞や銀賞など数々の賞を受賞しています。
個人的にはベルギーチョコ?の濃厚なチョコレートフレーバーと、少しさっぱりしたストローベリーのフレーバーの組み合わせが最高でした!
毎日フレーバーも変わるため、気になるフレーバーを逃さないためにも滞在期間中何回も行きたくなっちゃいます。
Ferg burger

もう1つ、クイーンズタウンの”Must Do!”で行きたいところがFerg Burger!
コロナパンデミック前はお店の前に長い行列が出入るほど人気で、2021年に行った時でも店内は混み合うほど人気なハンバーガー屋さんです。
店内には、著名人や有名人が来店した時の写真も飾ってあって、Ed Sheeranもこのハンバーガーを食べに来たみたいです。
そんな人気な理由は、本当にサイズが大きくて、それでも本当に美味しいバーガー。
そして、パッションを持って働いている方達によってできている活気のある店内なのかなと。
えっそんな特別じゃなさそう、、と思うかもしれませんが、本当にサイドチップスなんていらないほどボリューミーで、かつ、スピーディーにバーガーが提供されます。
ビーフバーガーも美味しいですが、前回いただいたフィッシュバーガーも美味しくて。
また、ベジタリアンの方でも食べられる豆腐を使ったバーガーや、豆で作られたfarafelパティが入ったバーガーもいただけます。
テイクアウトをして湖を眺めながら堪能するのがおすすめです。
また、Ferg Burgerと同じ通り(お隣)には、Ferg Burger系列店のMrs. Ferg(イタリアンジェラートショップ)・FergBaker(ベーカリー)・Ferg’s Bar(バー)が立ち並らんでいます。
2017年に行ったときには見た記憶がないので、QueenstownでFerg Burgerが勢力を伸ばしてきているのかな?と感じたり。笑
Fergburger系列店だけで1日の食事が完結してしまうのではと思ってしまうほど、オプションがたくさんありすぎて困ってしまいますね。
クイーンズタウン 日帰り遠出編
Arrowtown

クイーンズタウンからバスや車で25分ほどで行けてしまう小さくてとってもおしゃれなArrowntown。
立ち並ぶ歴史的でとってもチャーミングな建物は、雑貨ショップ・カフェになっています。
ショッピングだけでなく、スキーやバイク・ゴルフなどたくさんのスポーツが楽しめる場所としても魅力的なタウンです。
特に、Arrowtown River沿いはファミリーでゆっくり散歩するのにもよし、バイク楽しむのもよしな場所です。
小さな町なのに魅力が詰まりすぎているArrowtownは見逃せません。


また、Arrowtownにあるカフェの1つでとってもおすすめしたいのが、The chop Shop Food Merchant。
入り口のドアノブはじめ、重なった本が机の柱がわりになっていたり、とにかく店内が凝っていて発見が止まらない可愛らしいカフェ。
また、ブランチとしてアボカド・フェタチーズ・トマトがトーストに載ったプレートをいただいたのですが、とっても美味しくて。
こちらのカフェは本当におすすめです。
Glenorchy

Queenstownからドライブで45分ほどにあるGlenorchyはQueenstownの華やかさとは打って変わりとってもゆっくりしていて、アウトドアに完璧な場所。
本当に小さいタウンなので観光地というほどではありませんが、ハイキング・ホーストレッキングが大好きな人は見逃せません。
Glenorchy Walkwayのように数時間で楽しめるハイキングコースもあれば、数日かけて楽しめるコースもあります。

また、Glenorcyのグロッサリーや衣服を取り扱っているMrs.Woolly’s General Storeでは、温もりを感じる店内になっていて、一休みするのにとってもピッタリです。
カフェだけではなく、お土産・アウトドアギア・ジュエリーなども取り扱っています。
Queenstownには何回か行ったことあって、周辺をもっと開拓したいなという方、こちらのGlenorcyはいかがでしょうか。
Milford sound ツアー


Queenstownから参加できる1日ツアーで、絶対見逃せないのがMilford soundツアー。
Milford soundは世界中でも、ニュージーランドの中でも息を呑むほどの絶景が見れる、フィヨルドランド国立公園にあります。
世界で8番目の不思議とも呼ばれているほどの、この壮大なMilford sound は水上から眺めるのがベスト。
この船上から見る機会があるツアーは基本的に、このQueenstownか、Te Anauというタウンからの出発となっています。
Milford soundは地図でわかるように、結構離れているためどちらのタウンからでもバスでの移動時間が長く、1日フルでのツアーとなります。
しかし、大きい観光地であるQueenstownからMilford soundに行けるツアーがあるのは便利ですし、嬉しいですよね。
ちなみにMilford soundは天気が本当にコロコロ変わるのですが、どんな天候でも楽しめる場所となっています。
雨の日だと、”あ〜ついてないな。”と思ってしまいそうになりますが、最大標高差1000mものある数々の崖に流れる壮大な滝が見れる絶好のチャンスなのです。
私が言った時は雨と曇りという感じだったのですが、降水量が多かったおかげでたくさんの滝を見れて、本当に偉大で、静かで、立派だなと感動しました。
Milfordsoundの手つかずの自然は船上のみならず、グレイトウォークで陸上からも楽しめます。
このMilford soundのグレイトウォークも本当に人気で、半年前からの予約が必要なほどです。
このバス&フェリーツアーに参加したい方はもちろんのこと、数日グレイトウォークのハイキングを考えている方は、早めに計画をして予約することをオススメ
します。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回のブログでは、
・少し物価の高いクイーンズタウンで、(本当は秘密にしておきたい)お得にディナーを楽しめる方法
・おすすめアクティビティ・スポット10選をシェアしました。
クイーンズタウンへの旅行を考えている方はぜひ楽しんできてくださいね!
今回は以上です。
Seeya
Latest posts by misaki0324 (see all)
- 【メリットしかない休学】 卒業した現在の正直な感想 - 2023年5月15日
- 学校の友達と合わないのなら、無理に作らなくて大丈夫である理由。 - 2023年4月17日
- 休学2年×新卒就活しなかった私が、年収460万の仕事を決めた方法 - 2023年4月14日
コメント