【メリットしかない休学】 卒業した現在の正直な感想

休学 メリット キャリア
This article can be read in about 2 minutes.

Hi, Misakiです。

“悩んでいる”/

復学した今、就活のことを考えると休学してよかったのか不安に感じる

そんなお悩みにお答えします。

“解決した”/

今回、2年間の休学後、4月に卒業した私が、
休学はメリットしかないと振り返る理由についてシェアしていきます。

不安に感じている方の少しでもヒントになる内容でしたら嬉しいです。

大学4年×休学2年した私の体験談と正直な感想

休学 メリット

休学中:2カ国でワーホリ/バックパッカー

私は2020年の4年次から1年間休学をしました。しかし、ちょうどコロナが始まり、海外渡航を見送った結果、2年目の休学を決意。

この海外では、ローカルファミリーのもとでworkawayでボランティアをしながら旅をしたり、カフェでバリスタとして働いたり、ロードトリップをしました。

休学中の海外の体験談について詳しく知りたい方は、こちらのカテゴリーをチェックしてみてください!

復学後:「結論、休学の後悔は全くない! 」

正直、この若さで休学をしてる人は、同年代の大多数がしていないであろうユニークな経験をしていると考えます。

私としては、日本を飛び出し、いろんな経験をしたことで、深く自分と向き合うことができ、将来どのように生きていきたいかが明確になりました。

一方、大学をストレートに卒業すると、本当に自分のしたいことがわからず就職し、過ごしていく人も多いのが事実だと感じます。

復学後すぐに書いた休学に対する正直な感想はこちらの記事をチェックしてほしいですが、後悔は全くないです。

卒業後の現在:新卒就活しないで就職

休学 メリット

休学2年した結果、新卒就活しなくても、世の中、就職の仕方や生き方がたくさんあることを学びました。

そして、大多数の4年生がしている新卒就活は全くしない就職の仕方を選びました。というのも、復学後の1年間、働きたい業界であるマーケティングの会社で経験を積めるだけ積んだのち、中途枠で外資系の広告代理店の企業からオファーをいただいたためです。

こちらの記事で、私が新卒なのに中途枠で採用していただけたかを詳しく解説しています。ぜひ、新卒就活が合わないと感じてる方、就職を有利に進めるプラットフォームを知りたい方におすすめの記事です。

💡登録するだけでオファーが来るおすすめの就活サイト💡
ベンチャーから大手の優良企業があなたにスカウトする逆就活のプラットフォーム OfferBox

私自身、登録した次の日からスカウトメールが次々来て、就職先の選択肢が増えたため、心が楽になりました。就活生の3人に1人が使っており、登録しないと本当にもったいないくらいおすすめです!

「休学はメリットしかない」と言い切れる理由

休学 メリット

お金は稼げても休学(時間)は今しか保証されてない

休学した1年もしくは2年分、就職している人に比べて稼げないのは事実です。

しかし、個人的にお金を稼ぐのはいつでもできますし、稼ぐ方法はいくらでもあります。しかし、やりたいことを休学期間を使ってできるのは今しかできません。

一旦就職して、数年後辞めて、学生という肩書きでやりたいことに挑戦することはもうできないのです。(大学院は別ですが。)

やりたいことがあるなら後回しにしない。今(1番若い時)のユニークや経験によって、その後の可能性や生き方におけるより広い選択肢に気づけ、学べるからです

休学の不安は周りと比較するから

休学のデメリットに就職で遅れる、友達ができない、就職した人と収入に差が出てくる。といった不安やデメリットを挙げている人がいます。

しかし、これらは「一般的な道」や「大部分の学生」の生き方と比較することから、挙げられることだと感じます。

みんなが今まで経験したことやこれからの目標が違うからこそ、大多数の人がしていることを選択することが、あなたの人生の正解や後悔しない選択肢だとは限りません。

休学が今後の悪影響になりたくない人必見 休学で必要なこと

休学 メリット

甘え・逃げと言われないための勇気と覚悟

正直、休学を逃げや甘えだと言ってくる人は無視すればいいのですが、親戚や家族となると辛いですよね。しかし、あなたが後悔しない人生を送ってほしいと思うからこそ言ってくれているのだと思います。(私の親がそうでした)

あなた自身も、休学が今後の悪影響になったり、後悔しうるものにはしたくないはず。

そのためには、「大部分の学生とは違う道を進むこと」や「1人で挑戦に向かうこと」への覚悟と、その勇気が必要です。

おすすめは、休学中にしたいこと、休学後の理想の姿など、目標を明確化することです。そうすれば、休学中のモチベーションやあなたの背中を押してくれるエネルギーになります。

必須のゼミや授業の確認

退学ではなく休学を選ぶ人は、大学は卒業したい人がほとんどだと思います。

卒業に必要なゼミや単位数を逃してしまってはいけません。しっかり、自身で復学後の手続きや取るべき授業をチェックしておきましょう。

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回は、休学2年し卒業した私の経験から、休学はメリットしかないと振り返る理由についてシェアしました。

休学し復学した今、これからの就職や大学生活を不安に感じてる方などの心が少し楽になるヒントになっていたら嬉しいです。

今回は以上です。

seeya!

The following two tabs change content below.
休学2年→4月から4年の女子大生。 NZとオーストラリアで、Workawayでボランティア/南島1周/ローカルカフェでバリスタなどしてました。 1人旅・コーヒー・寝ることが大好き。

コメント

Copied title and URL