ワーホリ【ワーホリ初心者】レジュメ作りにCanvaが超おすすめな5つの理由 ワーホリのレジュメを簡単に作れる方法を知りたい方に向けて、即日ローカルカフェのバリスタジョブをゲットした私が、ワーホリ初心者が知っておくべき海外のレジュメの特徴、レジュメ作りにCanvaが超おすすめな5つの理由についてシェアしていきます。 2022.10.07ワーホリ
ワーホリ【エージェントは必要ない5つの理由】ニュージーランド・オーストラリアでのワーホリ経験から ワーホリをするときにエージェントは必要なのかどうか、1人でやるか悩んでいる方に向けて、ニュージーランドとオーストラリアをエージェントなしでワーホリをした私の経験から、ワーホリにエージェントはいらない5つの理由と不安が拭えない場合の代替法をシェアしています。 2022.09.28ワーホリ
ワーホリ1年間の海外滞在で変わった10の価値観・考え方【変わることは悪いことではありません】 今回のブログでは、「留学やワーホリなどで海外にいくと価値観や考え方は変わるのかな?」と疑問に思っている方に向けて、直近でニュージーランドとオーストラリアに 1年3ヶ月長期滞在した私が経験した「価値観が変わることは悪いことではないという主張」「海外滞在で変化した10の価値観と考え方」についてシェアしていきます。 2022.09.13ワーホリ
ワーホリ【海外旅行・ワーホリで宿泊費を安く抑える】3つのコツとおすすめの予約アプリ5選 今回のブログでは、できるだけ宿泊費用を抑えながら海外旅行を思いっきり楽しみたいという方に向けて、中学3年生の頃から1人海外旅行が大好きで、でも低コストで抑えたいと考えている私が、海外旅行で宿泊費を安く抑えるための3つのコツ・おすすめの宿泊予約アプリ5つについてシェアしていきます。 2022.08.26ワーホリ
ワーホリ【ヒッチハイクは自己責任】海外で15回ヒッチハイクに成功した私の体験談と成功のコツ 今回のブログでは、海外で1人ヒッチハイクに15回成功した私の経験から、海外や日本でヒッチハイクに挑戦してみたいけれど、安全面で不安に思っている方・ヒッチハイクを成功させるためのコツを知りたい方に向けて、ヒッチハイクでトラブルを避けるために気をつけるべきこと・成功のコツなどをシェアしています。 2022.07.17ワーホリ
ワーホリ【日本にいながら海外の人と交流できる】無料のランニングイベントParkRunの魅力 今回のブログでは、日本にいながら海外の人との交流の場を探している方に向けて 私自身毎週参加していて、海外の人との交流の場にもなっているparkrunについて、日本で海外の人と交流したい方にParkRunをオススメしたい理由についてシェアしていきます。 2022.06.09ワーホリ
1人海外一緒に行く人がいないからこそ旅行先で新しい出会いがある理由とその方法 今回のブログでは、旅行に一緒に行く人がいなくて寂しいけれど、行ってみたい場所がある。一人旅に挑戦していたいな。と考えている人に向けて、1人旅のメリット・身につくスキル・1人旅だからこそ旅行先で新しい出会いがある理由とその方法についてシェアていきます。 2022.06.051人海外
ワーホリ服は持っていなかなくていい! ニュージーランドで留学・ワーホリをする人のための必須持ち物リスト 今回のブログでは、1年3ヶ月ニュージーランドとオーストラリアでバックパッカーをしていた私の経験から、ニュージーランドで留学・ワーホリをする人のための必須の持ち物、逆に日本からわざわざ持ってくる必要でないものをシェアしていきます。 2022.05.31ワーホリ
ワーホリ【しつこく趣味に誘ってくるオーナーとのフラットシェア体験談】海外のフラットシェアでトラブルを防ぐための3つのポイント 今回の記事では、海外留学やワーホリでフラットシェアをしたいと考えている人に向けて、フラットシェアでトラブルを防ぐためにすべきこと3つと私のニュージーランドでのフラットシェア体験談を中心にシェアしていきます。 2022.05.15ワーホリ
ワーホリ【私のワークトラベル体験談】ワーホリ制度のないアメリカで有給アルバイトができる超レアな機会! 今回のブログでは、モンタナ州でワークトラベルを経験した私が、ワークトラベルに参加する魅力や、正直な感想をもとにしたデメリットについてシェアしていきます。 2022.03.28ワーホリ